こんにちわ!スタッフSです^^
3月に入り、暖かくなってきましたね!
家の近くで梅は満開に、桜も少しづつつぼみが膨らんできていて、春を感じる今日この頃です。
2025年の桜の開花は全国的に平年並みか平年より遅めの開花になるそうですが、皆さんは桜といえばどの桜を思い浮かべますか?
ちなみに私はソメイヨシノが大好きです。保育園、小学校、中学校と、わが子の入学式を何度も桜と共に過ごしてきました。薄いピンクと可憐な花びらがとても素敵な桜です。
そんなソメイヨシノについて、ちょっと調べてみました。
日本の国花でもあるソメイヨシノ(染井吉野)、日本に咲く桜の約80%を占めるほど、身近かつ有名な桜。歴史は意外と浅く、江戸時代の終わりから、現在の豊島区駒込で商いをしていた植木屋がソメイヨシノを売り出したのが始まりで、ソメイヨシノの「ソメイ=染井」は、駒込にある大字(地名)に由来するものだそう。
近年の研究により、日本の街中や公園に植えられているソメイヨシノは、そのほとんどが全く同じDNAを持つクローンだということが、明らかになっているそうです。一説では、上野恩賜公園にあるソメイヨシノを原木に、接ぎ木という手法で全国に普及していったと考えられています。
日本全国にあるソメイヨシノが、一本の木のクローンなんて、なんだかとても不思議で、ロマンを感じませんか?私は知らなかったので、なんだかとても不思議な感じがしました。
今年も、入学や新社会人など、新生活が始まる方がたくさんいると思います。
綺麗な桜と共に、爽やかな楽しい新生活が始まるよう、心から願っています。
ここからは院長ブログです。
今日は男性の薄毛についてです。男性型脱毛(AGA)はヘアサイクルが乱れて正常な状態よりも成長期が短くなり、髪の寿命が短縮することで起こります。
男性の薄毛の治療の中心は内服薬になります。プロペシア(5α還元酵素Ⅱ型を阻害)とザガーロ(5α還元酵素Ⅰ型・Ⅱ型を阻害)という内服薬がありそれぞれのジェネリック(後発品)があります。当院では以下の4種類の内服を扱っております。それぞれ、この酵素を阻害することでDHT(ジヒドロテストステロン)産生を抑制し、脱毛の進行を防いでくれます。
★内服
プロペシア 8,800円
フィナステリド(プロペシアのジェネリック) 6,600円
ザガーロ 10,450円
デュタステリド(ザガーロのジェネリック) 6,600円
ミノキシジルの外用はお勧めですが、ミノキシジルの内服は副作用の点から男女ともにお勧めしません!SNSで内服もしたら良いような風潮をみかけますがご注意ください。日本皮膚科学会の推奨度は最低ランクの「D」でミノキシジルは服用しないように注意喚起されております。
★ミノキシジル5%による薄毛治療(ミノキシジル配合外用液5%「FCI」)
効果実感まで少なくとも1日2回、4カ月塗り続けていくことがよいです。
1本60ml 6,800円
光線治療は薄毛治療にも効果があることが知られており、保険適応ではありませんが、日本皮膚科学会のガイドラインでも推奨されています。
★LEDによる薄毛治療(スマートラックス・ミニ)
・1週間に1,2回の治療を継続していくと徐々に発毛がみられていきます。
・施術時間は、約10分程度です。
・あたたかい光を浴びている感覚で、施術中の痛みはなく、ダウンタイムもありません。
・赤色LEDはコラーゲンの生成、創傷治癒促進に効果的です。線維芽細胞を活性化し、肌の弾力性の向上やターンオーバーを促します。
頭部全体 1回3,300円
初診登録料2,200円、再診料550円が別途かかります。
上記金額はすべて税込です。